ごうけいほうもんしゃすう

すべてのコンテンツ

石巻のこえ - 20代、女性、市役所非常勤、渡波

石巻のこえ - 20代、女性、市役所非常勤、渡波

【リアルふっこうボイス】3.11震災当日は市役所で仕事中だった。職員もパニックだった。夜になったら津波が来て、2泊3日市役所にいた。 ...

Read more
石巻のこえ - 10代、女性、高校生、河南

石巻のこえ - 10代、女性、高校生、河南

【リアルふっこうボイス】3.11あの日は河南町の自宅にいた。石巻にいる友達が心配だった。新聞から情報は得ていたが、見ただけで鳥肌が立った...

Read more
石巻のこえ - 70代、女性、元飲食店経営、石巻

石巻のこえ - 70代、女性、元飲食店経営、石巻

【リアルふっこうボイス】3.11店(飲食店)はもうやってない。津波のあとは入れなかった。 3.11 by tomohi_lit...

Read more
〈終了〉3.11定点観測写真アーカイブ・プロジェクト...

〈終了〉3.11定点観測写真アーカイブ・プロジェクト...

▼(上)2011年3月29日/(下)2011年5月4日南三陸町 警察官舎の屋上に残された車(芳賀朋之さん)公開サロンでは、震災の記録写真...

Read more
南蒲生浄化センターの記録

南蒲生浄化センターの記録

仙台市の汚水の約7割を処理する南蒲生浄化センターの様子を、「第14回 日本水環境学会シンポジウム」の現地見学会で伺いました。脱水後の汚泥...

Read more
かたログ (12)「民話との出会い『うたうひと』の制...

かたログ (12)「民話との出会い『うたうひと』の制...

三部作の制作過程で出てくる課題に対して酒井、濱口のミーティングをそのままLIVE配信し、WEB上にアーカイブしていく。「かたり」を「ログ...

Read more
きょうもやっぱり晴れるでSHOW~第2回

きょうもやっぱり晴れるでSHOW~第2回

【わすれンTV311】日本列島自体を「キャンバス」として使い、未来へ号でメッセージを描くプロジェクト「RAINBOW JAPAN」の第二...

Read more
てつがくカフェ カウンタートーク(9)

てつがくカフェ カウンタートーク(9)

ドキュメンタリー映像『声の届き方』(制作:伊藤照手/日本/2011年/40分)を観賞後、「仙台という土地で脱原発を訴えることの不自由さや...

Read more
障がい者グラフィティ 第8回「とっておきの音楽祭・オ...

障がい者グラフィティ 第8回「とっておきの音楽祭・オ...

障がいがある人たちが日ごろから抱えていた様々なバリアは、今回の震災でより深層化、顕在化しました。このプログラムでは、異なる障がいがある人...

Read more
かたログ(11)「ふたりで語り合う」

かたログ(11)「ふたりで語り合う」

三部作の制作過程で出てくる課題に対して酒井、濱口のミーティングをそのままLIVE配信し、WEB上にアーカイブしていく。「かたり」を「ログ...

Read more
てつがくカフェ カウンタートーク(8)

てつがくカフェ カウンタートーク(8)

震災が起こり、逃げる、逃げないの決断に迫られたとき、自分の公的な立場(職業的倫理感や忠誠心)と私的な立場に引き裂かれる思いを 体験した方...

Read more
障がい者グラフィティ 第7回「障がい者としてのキヲク...

障がい者グラフィティ 第7回「障がい者としてのキヲク...

障がいがある人たちが日ごろから抱えていた様々なバリアは、今回の震災でより深層化、顕在化しました。このプログラムでは、異なる障がいがある人...

Read more
星空

星空

地震が起きた3月11日の夜は、停電になった。私は仕事先で被災し、雪の中を歩いて家に戻った。家族は無事だったが、電気ガス水道は通じず、自室...

Read more
【学校と震災】仙台市立七郷小学校(3)

【学校と震災】仙台市立七郷小学校(3)

避難している方の状況は様々です。もっとも重要なのは、避難している方の気持ちを聞くこと、それを反映することだと思います。NPO法人の支援活...

Read more
【学校と震災】仙台市立七郷小学校(2)

【学校と震災】仙台市立七郷小学校(2)

仙台市の小中学校は、震災後3月23日までが一斉の休校となっていましたが、七郷小学校は避難者の数が多く24日、25日も休校することにしまし...

Read more

月別アーカイブ

センターについて

せんだいメディアテークでは、市民、専門家、スタッフが協働し、東日本大震災とその復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくプラットフォームとして「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(わすれン!)を開設しました。

詳しくはこちら
Copyright © 2025 sendai mediatheque. All rights reserved.