ごうけいほうもんしゃすう

3月12日はじまりのごはん/販売 26「何が起こるかわからない時期だったので、しばらくリュック、長靴、防寒着(寒かったし)でした。」

NPO法人20世紀アーカイブ仙台 & わすれン!協働企画



この記事は、「3月12日はじまりのごはん」の展示期間中に来場者が貼ったふせんやパネルの様子を紹介するものです。展示された各パネルの概要は[いんでっくす]ページをご覧ください。

▼「3月12日はじまりのごはん」とは
▼ふせんのコメントについて



[2014年秋]展示パネル

1

[2014年秋]展示概要

期間:2014年10月1日〜11月16日
会場:せんだいメディアテーク



[2015年春]展示パネル

1
   ※[2014年秋]展示時のふせんが付いたパネルに、来場者がコメントを書き足したものです。

[2015年春]展示の様子
期間:2015年2月20日〜3月18日
会場:せんだいメディアテーク




[パネルに寄せられた来場者のコメント]
写真の内容や場所に直接関係のないコメントもあります。

▷何が起こるかわからない時期だったので、自転車通勤のかっこうは、しばらくリュック、長靴、防寒着(寒かったし)でした。

▷震災後、はじめて行った仙台で、牛タン弁当を買った記おくがあります。何か「とにかく何か買っておけ!」という心理が働いていました。

▷リュックをせおって歩いてる人が多かった時期です。

▷南町通のお米屋で売っていた弁当、安かったので大変助かりました。(周囲の店が再開してゆくにつれて値上がりしていきましたけど…)

▷神奈川の者ですが当時はこちらでもリュックとスニーカーでの通勤が目立っていました。

▷震災後、さくら野さんが食料品などの販売を迅速に対応してくれて有難かった!

▷地震時街にいて、何か食べもの!と思ってとっさにインスタントのラーメンをかいました…。

▷500円のキャベツ。どうしてもやさいが食べたくて、購入したことを思い出しました。(路上でですが)

▷受験で来た見知らぬ街での被災。”とにかく、食べなければ死んでしまう”と一人でコンビニに6時間並んだ。買えたのはわずかなチョコレート

▷関東から。ボランティアに行く為鉄板入りのスニーカーを捜していたら、全て東北に送ったので、現地で捜して下さいと言われたのを思い出しました。


ふせんのコメントについて
この展示には、仙台市内はもとより、沿岸部・内陸部、宮城県内外、国内・海外を問わず、大人から子どもまで、さまざまな立場の方々が来場され、展示された震災時の写真から想起したことを、ふせんに書いてくださいました。ここでは、その寄せられたコメントの原文を、そのまま掲載しています。





[基になった写真]

「お弁当500円で販売(一番町)」*

2011年3月23日村上ゆかりさん

2011年3月23日 宮城県仙台市青葉区一番町3丁目 ぶらんどーむ商店街
記録:村上ゆかりさん

*出典:写真集「3.11キヲクのキロク—市民が撮った3.11大震災 記憶の記録—」
発行・提供:NPO法人20世紀アーカイブ仙台





「3月12日はじまりのごはん」とは
炊き出し、買い物、食卓の風景など、震災時の「ごはん」にまつわる写真を展示し、それらの写真を見て思い出したことや当時の暮らしぶりなどを、来場者に自由にふせん紙に書いてもらう参加型展示です。この展示は、NPO法人20世紀アーカイブ仙台と3がつ11にちをわすれないためにセンター(わすれン!)が協働で企画しました。
展示された各パネルの概要や利活用事例等は[いんでっくす]ページをご覧ください。





月別アーカイブ

センターについて

せんだいメディアテークでは、市民、専門家、スタッフが協働し、東日本大震災とその復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくプラットフォームとして「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(わすれン!)を開設しました。

詳しくはこちら
Copyright © 2024 sendai mediatheque. All rights reserved.