せんだいメディアテークでは、市民、専門家、スタッフが協働し、東日本大震災とその復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくプラットフォームとして「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(わすれン!)を開設しました。
せんだいメディアテークでは、市民、専門家、スタッフが協働し、東日本大震災とその復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくプラットフォームとして「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(わすれン!)を開設しました。
神輿の車列は被害の大きかった浜へと下ってゆく。道路を含め、いまだに水の抜けないところが散見される。神輿は再び坂を上り、町のほうへと向かう...
神輿を載せたトラックが町へ入ってゆく。沿道の人々が家から出てきて、神輿を拝んでは賽銭を入れてゆく。トラックは浜へと道を下る。作業の手を休...
五十鈴神社。浅学にして詳しくを知らないが、石巻だけでも十社以上存在し、気仙沼、また全国にも数多く存在する様だ。のぼり旗に「天照皇大神宮」...
つれづれ団員が雑談しながら震災体験を語ります。今回のゲストは、「木」をこよなく愛す由利さんと「本」をこよなく愛す志賀さんのお二人です。愛...
国内外で活躍しているNGOの方々をお招きし、海外の経験をどのように被災地支援に活かしているかや、支援の始まりとこれからの課題について語っ...