ごうけいほうもんしゃすう

キーワード : 宮城県

6월14일의 미나미산리쿠쵸/6月14日の南三陸町

6월14일의 미나미산리쿠쵸/6月14日の南三陸町

韓国ソウルから来日し、取材を続けるパク・ドヨンさんが、震災後約三カ月の南三陸の様子をリポートします。(日本語字幕付)

Read more
006 クレプスキュールカフェ スタッフ

006 クレプスキュールカフェ スタッフ

【わすれン!ストーリーズ】地震発生時はCDショップの3階にいました。夜になると、ラジオから沿岸部の被害状況が伝えられ、とても不安でした。...

Read more
思い出サルベージチャンネル 第0回

思い出サルベージチャンネル 第0回

被災地で写真を救出するために。にちじ2011年7月6日(水)18:00〜19:00しゅつえん保良康平(東北大学大学院)田代光輝(産業技術...

Read more
石巻市小渕浜支援活動

石巻市小渕浜支援活動

石巻市小渕浜での支援活動の様子と、石巻で支援を続ける押切珠喜さんへのインタビュー。

Read more
005 せんだいメディアテーク 警備員(アナザーテイ...

005 せんだいメディアテーク 警備員(アナザーテイ...

【わすれン!ストーリーズ アナザーテイク】震災の翌日に自宅を見に行ったが、仙台新港のコンビナートから煙があがっており、家までたどりつくこ...

Read more
6/26 ESD-J全国ミーティング『震災からの再生...

6/26 ESD-J全国ミーティング『震災からの再生...

ESD-J全国ミーティング@仙台「震災からの再生×生物多様性×ESD」−いのちと多様性とコミュニティをも...

Read more
6/26 ESD-J全国ミーティング『震災からの再生...

6/26 ESD-J全国ミーティング『震災からの再生...

ESD-J全国ミーティング@仙台「震災からの再生×生物多様性×ESD」-いのちと多様性とコミュニティをもとにした再生...

Read more
6/26 ESD-J全国ミーティング『震災からの再生...

6/26 ESD-J全国ミーティング『震災からの再生...

ESD-J全国ミーティング@仙台「震災からの再生×生物多様性×ESD」-いのちと多様性とコミュニティをもとにした再生...

Read more
6/25 ESD-J全国ミーティング『震災からの再生...

6/25 ESD-J全国ミーティング『震災からの再生...

ESD-J全国ミーティング@仙台「震災からの再生×生物多様性×ESD」-いのちと多様性とコミュニティをもとにした再生...

Read more
6/25 ESD-J全国ミーティング『震災からの再生...

6/25 ESD-J全国ミーティング『震災からの再生...

ESD-J全国ミーティング@仙台「震災からの再生×生物多様性×ESD」-いのちと多様性とコミュニティをもとにした再生...

Read more
6/25 ESD-J全国ミーティング『震災からの再生...

6/25 ESD-J全国ミーティング『震災からの再生...

ESD-J全国ミーティング@仙台「震災からの再生×生物多様性×ESD」-いのちと多様性とコミュニティをもとにした再生...

Read more
6/25 ESD-J全国ミーティング『震災からの再生...

6/25 ESD-J全国ミーティング『震災からの再生...

ESD-J全国ミーティング@仙台「震災からの再生×生物多様性×ESD」-いのちと多様性とコミュニティをもとにした再生を-http://w...

Read more
自然の美しさ

自然の美しさ

海沿いの被災地を訪れるとき、そこが自然豊かで美しいところなのだろうな、と思わずにはいられないことがある。海が近く、山が近く、美しい川が流...

Read more
005 せんだいメディアテーク 警備員

005 せんだいメディアテーク 警備員

【わすれン!ストーリーズ】メディアテーク中央監視室にいました。地震の情報を館内アナウンスで放送している間にも、身体が飛ばされるほどの強い...

Read more
桜

4月になり、桜が咲いた。川沿いにふんわりと咲いた桜を見ていると、世界はいつもどおり回っているのだという実感がじわりとしみた。地震も津波も...

Read more
日和山

日和山

閖上港のわきに、日和山という小さな丘がある。日和山富士と呼ばれ、神社があったその丘から見渡す閖上は、何もかもが流され、見渡す限り平たい野...

Read more
全国から集まってきていた船

全国から集まってきていた船

気仙沼の鹿折地区には数多くの漁船が打ち上げられている。その漁船を見ていて気づいたのは、意外に県外(写真では富山や北海道)の船が多いという...

Read more
ビルの横転

ビルの横転

女川でショックだったのは、鉄筋コンクリートで作られたビルの横転である。木造家屋が流されるのは津波被害として想像できる範囲にあるが、3、4...

Read more
海の近さ

海の近さ

津波の被害地へ行くようになった私がまず感じたことは、海の近さだった。私は海岸線から直線距離で10キロ以上離れた街中に住んでいる。普段の生...

Read more
川の中の家

川の中の家

昔馴染の友人をたずねて高砂にさしかかったとき、私は七北田川の中央に家を見つけた。近くの方にうかがったところ、海のほうから流されてきたもの...

Read more
市内の賑わい

市内の賑わい

仙台朝市では野菜を中心に数多くの品物が売られており、昼近くになったにもかかわらず、生鮮品を求める人でにぎわっていた。 商店主の一人による...

Read more
行列

行列

地震からあけて翌日からは食料と水、そして情報の確保に奔走することになった。何かを買うためにはたいてい数時間の行列に並ばなければならなかっ...

Read more
宮城県名取市閖上地区

宮城県名取市閖上地区

名取市閖上地区を車で移動しながら、震災前、震災直後の様子を語って頂いた。

Read more
2011.3.11 Earthquake Japan...

2011.3.11 Earthquake Japan...

2011年3月11日に日本を襲った地震の様子です。せんだいメディアテークにて 撮影されました。

Read more

センターについて

せんだいメディアテークでは、市民、専門家、スタッフが協働し、東日本大震災とその復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくプラットフォームとして「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(わすれン!)を開設しました。

詳しくはこちら
Copyright © 2025 sendai mediatheque. All rights reserved.