仙台市立木町通小学校の澤村先生は震災時、2年2組の担任を受け持っていました。「本当に揺れが長かった。私は机の下に潜らないで、周りの様子を...
震災当時、仙台市立木町通小学校の佐藤先生は5年生の担任でした。帰りの会を行っている最中に地震が起こり、教室の床が揺れ始めたと言います。そ...
2015年10月8日[木]-10月15日[木]の期間に、開催される「山形国際ドキュメンタリー映画祭2015」。そのプログラムの一つである...
制作者コメント:2011年の震災によって避難所となった名取市文化会館。人びとの避難所における共同生活はどのようなものであったか。閖上に生...
制作者コメント:震災から2年5カ月。日常を取り戻した内陸部と、雑草が生い茂る沿岸部。日常は3月11日から日々遠ざかっていく。震災以前の風...
制作者コメント:避難所生活を余儀なくされた人びとは、何を思い、そこでの生活を送ったのか。聞き手にダンサーの砂連尾理を迎え、人びとの話にゆ...
制作者コメント:仙台市立木町通小学校では、せんだいメディアテークと連携し、2008年から映像制作を授業に取り入れています。この「木町の3...
制作者コメント:世界の中の小さな列島日本。そこで起った震災は、日本国外に暮らす人びとに何を問いかけたのでしょうか。在外日本人と日本に関わ...
制作者コメント:私が仙台から移住し、宮城県丸森町筆甫の大自然の中で生活を始めて2年が経った頃、東日本大震災は起きた。原発事故では福島県と...
札幌初の国際的なアートフェスティバルである「札幌国際芸術祭2014」が、2014年7月19日(土)から開催されています。その連携事業とな...
あの日から3年。復旧・復興への途は一様ではなく、日常を取り戻しつつある人もいれば、ようやく震災と向き合いはじめた人もいます。「3がつ11...
2013年10月10日(木)から始まる「山形国際ドキュメンタリー映画祭2013」のインターナショナル・コンペティション部門上映作品に、わ...
世界各国から先鋭的なドキュメンタリー映画が集まる「山形国際ドキュメンタリー映画祭2013」が、2013年10月10日(木)から開催されま...
2013年6月1日から、わすれン!参加者・宍戸大裕さんの監督作品『犬と猫と人間と2 動物たちの大震災』の全国公開が始まりました。宮城県出...
【映像制作者コメント】「正直、昔は嫌いだった。でも今は、24時間365日、女川のことを考えている」創業75年、女川を代表する特産品、かま...
【映像制作者コメント】東日本大震災による内陸部の宅地被害は4,031戸。行政の支援策が具体化しないまま半年以上が過ぎ、多くの被災者は自宅...
【映像制作者コメント】世界の位置を測り、新たな街を築くために。六人の測量技師たちは津波で流され、荒野となった街に足を踏み入れる。平板測量...