ごうけいほうもんしゃすう

すべてのコンテンツ

〈終了〉震災と暮らし − 震災遺産と人びとの記録から...

〈終了〉震災と暮らし − 震災遺産と人びとの記録から...

【開催趣旨】  2011年の東日本大震災は、私たちの暮らしに大きな影響を及ぼしました。見慣れていた日常が変化し、体験したことのない生活に...

Read more
〈終了〉考えるテーブル「3.11 キヲクのキロク  ...

〈終了〉考えるテーブル「3.11 キヲクのキロク ...

3.11定点撮影プロジェクトなど、活動の成果や記録を利活用し、情報共有する場として、「考えるテーブル」のなかで公開サロンを定期的に行って...

Read more
5年6カ月後の藤塚

5年6カ月後の藤塚

仙台湾に沿って流れる貞山運河・新堀。その河口部に位置する藤塚を、震災から5年半を経た、ある雨の日に訪ねた。■船溜と井土浦の干潟藤塚の集落...

Read more
〈終了〉巨石装置「五本松」展 〜陸前高田 森の前地区...

〈終了〉巨石装置「五本松」展 〜陸前高田 森の前地区...

東日本大震災により家屋全てがなくなった岩手県陸前高田市森の前地区。人びとのよりどころであった「五本松」も、残されたのは「巨石」のみ。それ...

Read more
みみで眺めるー南蒲生地区/仙台市宮城野区

みみで眺めるー南蒲生地区/仙台市宮城野区

2011年8月8日12時頃家屋の片付けに訪れた人たちが休憩をとる。持ち主の親子の姿。南蒲生地区/仙台市宮城野区 by recorder3...

Read more
南蒲生地区定点観測写真13〈仙台市宮城野区蒲生原屋敷...

南蒲生地区定点観測写真13〈仙台市宮城野区蒲生原屋敷...

2001年4月22日2013年7月19日2014年4月27日2015年6月13日津波に遭っても桜の木は残り、2014年、再び花を咲かせた...

Read more
みみで眺めるー菖蒲田浜/宮城郡七ヶ浜町

みみで眺めるー菖蒲田浜/宮城郡七ヶ浜町

2011年11月6日11時頃長い海岸線。背後には松林が数少ないながら残る。小雨。ビーチクリーンに集まった人たち。菖蒲田浜/宮城郡七ヶ浜町...

Read more
〈風街フォーラム:第2部〉津波、原発、障がい者、あの...

〈風街フォーラム:第2部〉津波、原発、障がい者、あの...

CILたすけっと&ゆめ風基金 20周年共同企画イベント〈風街フォーラム〉第2部「津波、原発、障がい者、あの日とこれからと。〜ドキュメンタ...

Read more
みみで眺めるー浦の浜港/気仙沼市大島

みみで眺めるー浦の浜港/気仙沼市大島

2011年8月29日17時過ぎ頃船着き場でもある浦の浜港。地盤沈下によって港の形状が変化した。土地の崩落を防ぐため大きな土嚢が並べられて...

Read more
ふもとから火の手が迫る学校で

ふもとから火の手が迫る学校で

記録者:10代、女性2011年3月11日当時は石巻市立女子校等学校※の1年生。地震の時は宮城県石巻市日和が丘に建つ同校の校内にいた。その...

Read more
2014年3月 若林区荒浜から仙台市街地を望む

2014年3月 若林区荒浜から仙台市街地を望む

東日本大震災から3年の経過を目の前に控えた荒浜。ただでさえ厳しい海風がこの日は強かったこともあってか、辺りに人の姿はありませんでした。震...

Read more
松島基地(2014年7月8日)

松島基地(2014年7月8日)

ブルーインパルスの演習。以前は向こうの海側に住宅が見える風景だった。松島基地(2014年7月8日) by timecord

Read more
「日本一低い山 日和山」のジオラマ

「日本一低い山 日和山」のジオラマ

かつて、宮城野区蒲生の日和山は標高6mあり、日本で最も低い山でした。しかし、1996年7月に天保山(大阪湊区・標高4.53m)が国土地理...

Read more
仙台市沿岸部の震災記念碑(中野地区)

仙台市沿岸部の震災記念碑(中野地区)

快晴となった2016年8月11日、仙台市宮城野区に位置し、津波により大きな被害を受けた中野地区で、「中野地区地域モニュメント」(仙台市震...

Read more
わすれン!DVD第5弾が完成しました

わすれン!DVD第5弾が完成しました

わすれン!参加者が記録した映像作品のDVD第5弾が完成しました。これらの映像は、震災から3年後に開催された星空と路-2015-で上映され...

Read more

月別アーカイブ

センターについて

せんだいメディアテークでは、市民、専門家、スタッフが協働し、東日本大震災とその復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくプラットフォームとして「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(わすれン!)を開設しました。

詳しくはこちら
Copyright © 2025 sendai mediatheque. All rights reserved.