ごうけいほうもんしゃすう

すべてのコンテンツ

学校の会議室や廊下で夜を明かした

学校の会議室や廊下で夜を明かした

記録者:嶺岸美和2011年3月11日当時は宮城学院高等学校の1年生。地震の時は宮城県仙台市青葉区桜ヶ丘にある同校の校舎内にいた。その後、...

Read more
浪江町から避難した大堀相馬焼組合の半谷さん

浪江町から避難した大堀相馬焼組合の半谷さん

半谷さんは、大堀相馬焼協同組合の組合長です。原発事故後、故郷の浪江町大堀で300年以上続いた大堀相馬焼の窯元は全て避難しています。半谷さ...

Read more
HOPE FOR project 2015

HOPE FOR project 2015

震災後の毎年3月11日、地元小中学校の卒業生が中心となり、花の種を入れた風船を荒浜の空へリリースする追悼企画を実施。廃校となる荒浜小学校...

Read more
石巻市西浜町 けずられた砂浜 2(2014年10月4...

石巻市西浜町 けずられた砂浜 2(2014年10月4...

津波により削られた砂浜、新しく整備されたテトラポットにあたる波の音。石巻市西浜町 けずられた砂浜 2(2014年10月4日) by ti...

Read more
石巻市西浜町 けずられた砂浜 1(2014年10月4...

石巻市西浜町 けずられた砂浜 1(2014年10月4...

津波により削られた砂浜、新しく整備されたテトラポットにあたる波の音。石巻市西浜町 けずられた砂浜 1(2014年10月4日) by ti...

Read more
「忘れないよ~3.11の記憶と記録~」vol.1 田...

「忘れないよ~3.11の記憶と記録~」vol.1 田...

田口ひろみさん(社会福祉法人山元町社会福祉協議会 山元町共同作業所「工房地球村」施設長)障害のある人の働く施設「工房地球村」のある宮城県...

Read more
アラハマト #ダンサー

アラハマト #ダンサー

2013年12月、ダンサーの友人と被災地とよばれる場所へ向かった。時刻は23時をまわり、暗闇があたりを包み込む。視覚から被害を捉える事が...

Read more
一瞬で道路が陥没し、液状化(2011年3月11日15...

一瞬で道路が陥没し、液状化(2011年3月11日15...

地震発生直後に撮影した「ララガーデン長町」(ショッピングセンター)入口付近の写真。2011年3月11日15時02分宮城県仙台市太白区長町...

Read more
【防災教育】仙台市立七郷中学校での「はじまりのごはん...

【防災教育】仙台市立七郷中学校での「はじまりのごはん...

3がつ11にちをわすれないためにセンターでは、「3月12日はじまりのごはん」(NPO法人20世紀アーカイブ仙台と協働)の写真パネルやコメ...

Read more
展示のご案内【大阪・横浜・松本・仙台】

展示のご案内【大阪・横浜・松本・仙台】

3がつ11にちをわすれないためにセンターの参加者による写真・パネル等の記録群の一部が展示されます。催しの概要は、各主催者やお知らせページ...

Read more
南蒲生地区定点観測写真01〈仙台市宮城野区蒲生原屋敷...

南蒲生地区定点観測写真01〈仙台市宮城野区蒲生原屋敷...

2001年4月22日2013年7月19日2014年4月27日2015年6月13日仙台市宮城野区の沿岸部、南蒲生地区。その海側に位置する南...

Read more
南蒲生地区定点観測写真02〈仙台市宮城野区蒲生原屋敷...

南蒲生地区定点観測写真02〈仙台市宮城野区蒲生原屋敷...

2001年4月22日2013年7月19日2014年4月27日2015年6月13日近隣の撮影場所|①|③|]...

Read more
南蒲生地区定点観測写真03〈仙台市宮城野区蒲生原屋敷...

南蒲生地区定点観測写真03〈仙台市宮城野区蒲生原屋敷...

2001年4月22日2013年7月19日2014年4月27日2015年6月13日近隣の撮影場所|①|②|]...

Read more
南蒲生地区定点観測写真04〈仙台市宮城野区蒲生原屋敷...

南蒲生地区定点観測写真04〈仙台市宮城野区蒲生原屋敷...

2001年4月22日2013年7月19日2014年4月27日2015年6月13日近隣の撮影場所|⑤|①|]...

Read more
南蒲生地区定点観測写真05〈仙台市宮城野区蒲生原屋敷...

南蒲生地区定点観測写真05〈仙台市宮城野区蒲生原屋敷...

2001年4月22日2013年7月19日2014年4月27日2015年6月20日近隣の撮影場所|④|①|]...

Read more

月別アーカイブ

センターについて

せんだいメディアテークでは、市民、専門家、スタッフが協働し、東日本大震災とその復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくプラットフォームとして「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(わすれン!)を開設しました。

詳しくはこちら
Copyright © 2025 sendai mediatheque. All rights reserved.