ごうけいほうもんしゃすう

キーワード : 定点で撮影した写真

宮城県白石市の地震被害と復旧のようす

宮城県白石市の地震被害と復旧のようす

2011年3月11日の大きく長い揺れは、内陸部にも被害をもたらした。宮城県南端にある白石市でも揺れによる大きな被害を受けた。その被害と復...

Read more
<終了>3.11定点観測写真アーカイブ・プロジェクト...

<終了>3.11定点観測写真アーカイブ・プロジェクト...

公開サロンでは、震災の記録写真を撮影した市民の方々をゲストに迎えます。地震の翌日、3月12日の朝は何を食べましたか?震災によって、身近な...

Read more
一時期、やめた時期もあります。でも今も同じ場所からた...

一時期、やめた時期もあります。でも今も同じ場所からた...

語り手:中山奈保子さん/進行・聞き手:佐藤正実さん(NPO法人20世紀アーカイブ仙台)■自宅階段の最上段まで上がった泥水が一旦引いた時(...

Read more
情報発信をしなくちゃいけないんだなという想いを、強く...

情報発信をしなくちゃいけないんだなという想いを、強く...

語り手:津田正俊さん/進行・聞き手:佐藤正実さん(NPO法人20世紀アーカイブ仙台)■国道4号の一部が崩落2011年3月12日 宮城県栗...

Read more
閖上日和山定点観測写真(西北西-東南東)第1期

閖上日和山定点観測写真(西北西-東南東)第1期

2011年5月から2011年10月までの6ヶ月間の変化の様子です。(本ページは、1ページ目です)2011年5月22日2011年6月25日...

Read more
閖上日和山定点観測写真(西北西-東南東)第2期

閖上日和山定点観測写真(西北西-東南東)第2期

2011年10月から2012年4月までの6ヶ月間の変化の様子です。(本ページは、2ページ目です)2011年11月22日2011年12月2...

Read more
閖上日和山定点観測写真(西北西-東南東)第3期

閖上日和山定点観測写真(西北西-東南東)第3期

2012年5月から2012年10月までの6ヶ月間の変化の様子です。(本ページは3ページ目です)2012年5月21日2012年6月23日2...

Read more
閖上日和山定点観測写真(東南東-西南西) 第1期

閖上日和山定点観測写真(東南東-西南西) 第1期

2011年5月から2011年10月までの6か月間の変化の様子です。(本ページは、1ページ目です)2011年5月22日2011年6月25日...

Read more
閖上日和山定点観測写真(東南東-西南西)第2期

閖上日和山定点観測写真(東南東-西南西)第2期

2011年11月から2012年4月までの6か月間の変化の様子です。(本ページは、2ページ目です)2011年11月22日2011年12月2...

Read more
閖上日和山定点観測写真(東南東-西南西)第3期

閖上日和山定点観測写真(東南東-西南西)第3期

2012年5月から2012年10月までの6か月間の変化の様子です。(本ページは、3ページ目です)2012年5月21日2012年6月23日...

Read more
震災前と後の風景〈女川町〉

震災前と後の風景〈女川町〉

(A)2007年1月30日/(B)2013年7月5日女川町の観光の中心を担っていた大型施設、マリンパル女川。2つの棟からなり、被災前の建...

Read more
鹿落旅館

鹿落旅館

仙台市太白区向山から霊屋下へと続く坂道、通称「鹿落坂(ししおちざか)」に鹿落旅館(ししおちりょかん)はありました。3月11日の震災により...

Read more
公園に設置された自衛隊のテント、その後設置された仮設...

公園に設置された自衛隊のテント、その後設置された仮設...

語り手:籔内しずかさん/進行・聞き手:佐藤正実さん(NPO法人20世紀アーカイブ仙台)■地震直後の職場内2011年3月11日 15時02...

Read more
<終了>3.11定点観測写真アーカイブ・プロジェクト...

<終了>3.11定点観測写真アーカイブ・プロジェクト...

▼(上)2011年3月16日/(下)2012年4月29日津波痕の残る塩釜亘理線。標識でやっと場所が判別できる程度。(芳賀朋之さん)震災直...

Read more
<終了>3.11定点観測写真アーカイブ・プロジェクト...

<終了>3.11定点観測写真アーカイブ・プロジェクト...

▼(上)2011年3月17日/(下)2012年5月2日雪の降る中、仙台朝市で買い出しする人々(篠原治樹さん)公開サロンでは、震災の記録写...

Read more
スーパーの行列

スーパーの行列

 

Read more
〈終了〉3.11定点観測写真アーカイブ・プロジェクト...

〈終了〉3.11定点観測写真アーカイブ・プロジェクト...

▼(上)2011年3月13日/(下)2011年8月25日仙台市太白区向山 倒壊した鹿落旅館(漆田義孝さん)公開サロンでは、震災の記録写真...

Read more
〈終了〉3.11定点観測写真アーカイブ・プロジェクト...

〈終了〉3.11定点観測写真アーカイブ・プロジェクト...

▼(上)2011年4月13日/(下)2012年5月1日グレーの防護シートに覆われた仙台駅(小林美香さん)公開サロンでは、震災の記録写真を...

Read more
〈終了〉3.11定点観測写真アーカイブ・プロジェクト...

〈終了〉3.11定点観測写真アーカイブ・プロジェクト...

▼(上)2011年3月29日/(下)2011年5月4日南三陸町 警察官舎の屋上に残された車(芳賀朋之さん)公開サロンでは、震災の記録写真...

Read more
石巻 中瀬を望む

石巻 中瀬を望む

石巻の日和山より中瀬を望む。泥が落ち着いたのだろうか、川の色がまったく異なって澄んでいる。石巻ハリストス正教会教会堂の周囲がネットで囲わ...

Read more
石巻 日和山 2012年1月

石巻 日和山 2012年1月

石巻の日和山より海を臨む。(上)2011年4月/(中)2011年6月/(下)2012年1月日和山より門脇町を望む(上の写真では右手方向)...

Read more
女川 2012年1月 後編

女川 2012年1月 後編

写真はすべて上:2011年4月、下:2012年1月。女川浜。地盤沈下で海があがりこんできていた岸壁だったが、今はトンパックと盛り土で処置...

Read more
女川 2012年1月 前編

女川 2012年1月 前編

写真はすべて上:2011年4月、下:2012年1月。国道398号線より浜を望む。あのとき津波は左手に見える町立病院の一階まで到達したと聞...

Read more
日和山 2011年12月13日

日和山 2011年12月13日

2011年12月13日 宮城県名取市閖上 日和山12月13日の名取市閖上、日和山富士よりの遠望。震災より9ヶ月がたち、3月の時点で残って...

Read more

センターについて

せんだいメディアテークでは、市民、専門家、スタッフが協働し、東日本大震災とその復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくプラットフォームとして「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(わすれン!)を開設しました。

詳しくはこちら
Copyright © 2025 sendai mediatheque. All rights reserved.