1月17日に発災から23年をむかえる阪神・淡路大震災。第64回目のてつがくカフェでは、昨年神戸で行われた、震災で亡くなられた方々の名前を...
開催趣旨:風景、物語、暮らし、仕事、戦争など、地域での出来事や文化について記録し伝える取り組みが各地で行われています。それらの多くは、専...
仙台市東部や貞山運河沿いを中心に、30年にわたって街並みや風景を写真で記録し続けている「3がつ11にちをわすれないためにセンター」参加者...
3.11定点撮影プロジェクトなど、活動の成果や記録を利活用し、情報共有する場として、「考えるテーブル」のなかで公開サロンを定期的に行って...
3.11から5年の節目を経て、復興工事によりまちが大きく変貌を遂げるなか、生活の痕跡の消失が、2度目のふるさと喪失をもたらしているかもし...
【開催趣旨】 2011年の東日本大震災は、私たちの暮らしに大きな影響を及ぼしました。見慣れていた日常が変化し、体験したことのない生活に...
3.11定点撮影プロジェクトなど、活動の成果や記録を利活用し、情報共有する場として、「考えるテーブル」のなかで公開サロンを定期的に行って...
東日本大震災により家屋全てがなくなった岩手県陸前高田市森の前地区。人びとのよりどころであった「五本松」も、残されたのは「巨石」のみ。それ...