ごうけいほうもんしゃすう

えいぞう

「忘れないよ~3.11の記憶と記録~」vol.7 近...

「忘れないよ~3.11の記憶と記録~」vol.7 近...

近田真美子さん(東北福祉大学健康科学部保健看護学科精神看護学講師)看護師でもある近田さんは、震災直後に編成された心のケアチームとして石巻...

Read more
「忘れないよ~3.11の記憶と記録~」vol.8 畠...

「忘れないよ~3.11の記憶と記録~」vol.8 畠...

畠山光浩さん(社会福祉法人洗心会 のぞみ作業所所長)壊滅的打撃を受けた南三陸町。「のぞみ作業所」も津波に飲まれましたが、山手の地域で活動...

Read more
「忘れないよ~3.11の記憶と記録~」vol.9 佐...

「忘れないよ~3.11の記憶と記録~」vol.9 佐...

佐藤利憲さん(仙台青葉学院短期大学看護学科精神看護学講師/NPO法人子どもグリーフサポートステーション理事)サポートステーションの活動や...

Read more
「忘れないよ~3.11の記憶と記録~」vol.10 ...

「忘れないよ~3.11の記憶と記録~」vol.10 ...

三浦正悦さん(医療法人心の郷 穂波の郷クリニック理事長)、大石春美さん(医療法人心の郷 穂波の郷クリニックゼネラルマネージャー)患者さん...

Read more
「忘れないよ~3.11の記憶と記録~」vol.11 ...

「忘れないよ~3.11の記憶と記録~」vol.11 ...

庄司和弘さん(震災こころのケア・ネットワークみやぎ からころステーション相談員)石巻駅のすぐそばにある「からころステーション」。震災後、...

Read more
〈方言を語り残そう会〉金岡律子さん ―「やんなきゃな...

〈方言を語り残そう会〉金岡律子さん ―「やんなきゃな...

〈方言を語り残そう会〉で代表をつとめる金岡律子さん(78歳)。「やんなきゃないと思えば、やれるんですよ」と力強く言う金岡さんが、東日本大...

Read more
みんなで作っぺ!仮設で「たこ焼きパーティー」

みんなで作っぺ!仮設で「たこ焼きパーティー」

2015年2月28日、美田園第一仮設住宅で「たこ焼きパーティー」がおこなわれました。たこ焼き作りに必要な道具は神戸からのプレゼント。たこ...

Read more
リアルふっこうボイス第37回 ~気仙沼のこえ第5~

リアルふっこうボイス第37回 ~気仙沼のこえ第5~

「文化財・防潮堤・漁師・若者・大島・芸能人・手編み・ミュージアム」など、さまざまな話題で注目を集める気仙沼を訪れました。 低平地にあった...

Read more
【木町の3.11】鮮魚店:鈴木水産

【木町の3.11】鮮魚店:鈴木水産

木町通にお店を構える鮮魚店・鈴木水産さん。代表の鈴木さんは震災発生時にはすぐにお店と家族の安全を確認しました。震災の翌日、何かやらなけれ...

Read more
【木町の3.11】洋菓子店:ガトーめぐろ 二日町店

【木町の3.11】洋菓子店:ガトーめぐろ 二日町店

ガトーめぐろさんは、ケーキや焼き菓子などを扱う洋菓子店です。地震で宮城野区の本店の工場がめちゃめちゃになり、二日町店スタッフの内藤さんも...

Read more
【木町の3.11】スーパーマーケット:フレッシュフー...

【木町の3.11】スーパーマーケット:フレッシュフー...

フレッシュフードモリヤさんは品数豊富なスーパーマーケット。そのため、地震の揺れで商品が棚から大量に落下しました。食用油のビンも全て割れ、...

Read more
【木町の3.11】バス・地下鉄:仙台市交通局

【木町の3.11】バス・地下鉄:仙台市交通局

[市バス]仙台市民の足として親しまれているバスは、地震によって全線が運行停止になりました。安全確認後は、帰宅困難者のため一部の路線で運行...

Read more

月別アーカイブ

センターについて

せんだいメディアテークでは、市民、専門家、スタッフが協働し、東日本大震災とその復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくプラットフォームとして「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(わすれン!)を開設しました。

詳しくはこちら
Copyright © 2025 sendai mediatheque. All rights reserved.