ごうけいほうもんしゃすう

2018年9月24日(月・祝)相馬クロニクルダイアログ第2回を開催しました。開催概要対話の場:相馬クロニクルダイアログ第2回 テーマ「ふるさと」日時:2018年9月24日(月・祝)14:00-16:00会場:せんだいメディアテーク 7f プロジェクトルーム進行:渡部義弘(相馬クロニクル)相馬クロニクルダイアログとは相馬高校放送局の震災後制作の映像上...

長町定点観測写真07〈あすと長町3丁目東北本線側道路...

長町定点観測写真07〈あすと長町3丁目東北本線側道路...

■ 東北本線側道路 (A)2014年2月6日/(B)2016年12月17日緯度経度:38.2204516,140.8841283記録者:...

Read more
ほんじつの巨石(第一話)

ほんじつの巨石(第一話)

今日もまた巨石は変わらない。その周りは少しずつ景色が変わる。二年前には埋まると聞いたがまだみたい、まだみたい。 (写真と文:佐藤徳政)

Read more
長町定点観測写真06〈あすと長町3丁目公園滑り台から...

長町定点観測写真06〈あすと長町3丁目公園滑り台から...

■ 公園滑り台から仮設住宅方向 (A)2014年2月6日/(B)2016年12月17日緯度経度:38.220073,140.88416記...

Read more
長町定点観測写真05〈あすと長町3丁目公園滑り台から...

長町定点観測写真05〈あすと長町3丁目公園滑り台から...

■ 公園滑り台から273号方向 (A)2014年2月6日/(B)2016年12月17日緯度経度:38.2201483,140.88414...

Read more
長町定点観測写真04〈あすと長町3丁目公園から仮設住...

長町定点観測写真04〈あすと長町3丁目公園から仮設住...

■ 3丁目公園から仮設住宅方向 (A)2014年2月6日/(B)2016年12月17日緯度経度:38.21992,140.884053記...

Read more
長町定点観測写真03〈あすと長町2丁目交差点から東北...

長町定点観測写真03〈あすと長町2丁目交差点から東北...

■ 2丁目交差点から東北本線方向 (A)2014年2月6日/(B)2016年12月17日緯度経度:38.1318396,140.5308...

Read more
長町定点観測写真02〈あすと長町2丁目交差点から27...

長町定点観測写真02〈あすと長町2丁目交差点から27...

■ 仮換地面積の看板 (A)2014年2月6日/(B)2016年12月17日緯度経度:38.1318384,140.5308184記録者...

Read more
仙台市立荒浜小学校定点観測写真19〈校舎と体育館〉

仙台市立荒浜小学校定点観測写真19〈校舎と体育館〉

■ 校舎全景 (A)2011年3月12日/(B)2016年5月27日校庭から撮影記録者:(A)仙台市立荒浜小学校/(B)村田怜央(わすれ...

Read more
仙台市立荒浜小学校定点観測写真18〈体育館〉

仙台市立荒浜小学校定点観測写真18〈体育館〉

■ 体育館 (A)2011年3月12日/(B)2016年5月25日4階ベランダ西端から西側を撮影記録者:(A)仙台市立荒浜小学校/(B)...

Read more
仙台市立荒浜小学校定点観測写真17〈校舎から南西方向...

仙台市立荒浜小学校定点観測写真17〈校舎から南西方向...

■ 校舎から南西方向を望む (A)震災前《撮影日不明》/(B)2016年5月25日4階ベランダ西側から南西を撮影記録者:(A)仙台市立荒...

Read more

センターについて

せんだいメディアテークでは、市民、専門家、スタッフが協働し、東日本大震災とその復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくプラットフォームとして「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(わすれン!)を開設しました。

詳しくはこちら
Copyright © 2025 sendai mediatheque. All rights reserved.