2013年2月17日に荒浜小学校の体育館とプールのお別れ会がありました。体育館とプールは津波により大きな被害を受け、安全面に問題があるこ...
▼(上)2011年3月21日/(下)2013年5月18日宮城県名取市閖上 日和山(上)佐藤康一さん/(下)NPO法人20世紀アーカイブ仙...
語り手:足立千佳子さん/進行・聞き手:佐藤正実さん(NPO法人20世紀アーカイブ仙台)■中学校前に張られた給水案内2011年3月17日 ...
震災から3年目の年となり、様々な計画が 事業化し、復興が目に見えて現れ始めます。「絆」「協働」を反映した総合的な"まち"は 本当に作られ...
▼(上)2011年3月24日/(下)2012年4月29日宮城県仙台市宮城野区岡田(上)小地沢将之さん/(下)NPO法人20世紀アーカイブ...
あの日、県内の病院で療養中だった小松さん。退院直前で帰る場所を失いましたが、障害者団体の支援で名古屋に一時避難することができました。名古...
NPO法人20世紀アーカイブ仙台では、仙台・宮城の古い映像や写真を収集・保存し後世に伝える事を目的に活動しています。また3月11日の震災...
2012年秋、地底の森ミュージアム(仙台市富沢遺跡保存館)は企画展 「それでも生きる! 考古学からみる災害のあと」を開催しました。今回の...
語り手:籔内しずかさん/進行・聞き手:佐藤正実さん(NPO法人20世紀アーカイブ仙台)■地震直後の職場内2011年3月11日 15時02...
あの日からもう2年が過ぎました。スペシャル・ニーズの方々の災害時の生活の在り様と向き合う日々は、「常日頃」からの生活の安心を築くことだと...
語り手:梨本太一/進行・聞き手:佐藤正実さん(NPO法人20世紀アーカイブ仙台)■信号が消えて渋滞中の愛宕上杉通2011年3月11日 1...
【映像制作者コメント】「正直、昔は嫌いだった。でも今は、24時間365日、女川のことを考えている」創業75年、女川を代表する特産品、かま...
【映像制作者コメント】東日本大震災による内陸部の宅地被害は4,031戸。行政の支援策が具体化しないまま半年以上が過ぎ、多くの被災者は自宅...
【映像制作者コメント】「究極の食中酒」として左党をうならせる日本酒『伯楽星』。醸造元の新澤醸造店(大崎市三本木)は、東日本大震災で築14...
【映像制作者コメント】震災から半年。被災状況が日常の細々とした、煩瑣な手続きなどに浸透してゆく一方、学校再建という大きな課題に向き合う人...
【映像制作者コメント】この映像を撮った直後、内容を確認しながら一緒に眺めていた知人から「どうして人間が出てこない映像ばかりなの? 怖いの...
【映像制作者コメント】近くて好きだった土地が,あの日から遠くて近寄りがたい彼の地になりました。他人事の再生にしないために,破壊から見つめ...