東日本大震災からの復興に身を置く人々のホンネを届け続けて8年、リアルふっこうボイスは41回目の配信を迎えます。まちの風景が徐々に変化して...
山形大学人文社会科学部地域社会論において、特定非営利活動法人都市デザインワークスが担う閖上地区まちづくり協議会事務局の取り組みについて講...
震災から7年が経ち、めまぐるしく被災地の姿形が変化し、なりわいや住まい・安全が確保されてきています。仙台では既にすべての仮設住宅が解体さ...
リアルふっこうボイスはこれまで様々な声を聞いてきました。「うちはもう復興した」「まだ海の近くに足を運ぶことはできない」「頑張っているから...
これまでに記録した5年分の声を、参加者に選んでもらい聞いてみる『5ねんのこえを聞いてみる』の終了後、まちづくり部による延長戦トークをお送...
「文化財・防潮堤・漁師・若者・大島・芸能人・手編み・ミュージアム」など、さまざまな話題で注目を集める気仙沼を訪れました。 低平地にあった...
現在、まちづくりが進む閖上地区では、住民組織や商業・漁業の組織が議論を重ねています。そこでは一体、どんなことが話し合われているのでしょう...
全線開通したJR仙石線で仙台とつながった石巻へ。アーケードを撤去し歩道がリニューアルされた中心商店街を訪れ、新たな期間限定の商業施設で現...
まちは今、未だかつて誰も目にしたことのない姿を現そうとしています。いま起きていることがどういうことなのか、どこへ向かおうとしているのか、...
仙台の東部沿岸地域では、農業の復旧復興に向けて、田んぼの大規模な整備(ほ場整備)が進む中、加工・販売を組み入れた6次化農業や農地に植えな...
気仙沼を訪れると、地区ごとに復興のスピードが異なる印象を受けます。港には船が戻り、海上では養殖の再生が進み、海の仕事の様子が目に見えるよ...